2009.02.10 Tue
至福の甘酒
石鹸の香りの探究はもちろんですが、食べ物・飲み物の香りを楽しむことも好きです。
たとえば、コーヒー、紅茶(数種類)、緑茶はもちろん、ハーブティー(数種類)、蓮茶、ジャスミン茶、ベトナムコーヒー、八草茶、三年番茶などなど、いろんなお茶を常備しています。
先日、知り合いから、思いがけず酒粕をいただきました。
知らなかったのですが、今の時期は日本酒の仕込みが終わって、新鮮な酒粕が出回るのだとか。
甘酒が好きなので、気が向くとスーパーで酒粕を買ったりしていたのですが、頂いた酒粕の香りを嗅いで、びっくり!
今までスーパーで買ってた酒粕はなんだったの~~ 全然香りが違うのです!
スーパーの酒粕が“茹でて冷凍した冷凍食品の野菜”なら、こちらは“畑から採ってきたばかりのみずみずしい新鮮野菜”。
それくらいの違いがあります。
すばらしく芳醇な香り。
もう、スーパーの酒粕は買えなくなりそうです・・・。
なので、ここ数日は毎晩、至福の甘酒を飲んでおります。
今日は晩ご飯のおかずに粕汁も作ってみました。やっぱりおいしい~
もうすぐなくなりそうなので、自分でも買ってみようと思います。
手作り石鹸ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。<(_ _*)>

たとえば、コーヒー、紅茶(数種類)、緑茶はもちろん、ハーブティー(数種類)、蓮茶、ジャスミン茶、ベトナムコーヒー、八草茶、三年番茶などなど、いろんなお茶を常備しています。
先日、知り合いから、思いがけず酒粕をいただきました。
知らなかったのですが、今の時期は日本酒の仕込みが終わって、新鮮な酒粕が出回るのだとか。
甘酒が好きなので、気が向くとスーパーで酒粕を買ったりしていたのですが、頂いた酒粕の香りを嗅いで、びっくり!
今までスーパーで買ってた酒粕はなんだったの~~ 全然香りが違うのです!
スーパーの酒粕が“茹でて冷凍した冷凍食品の野菜”なら、こちらは“畑から採ってきたばかりのみずみずしい新鮮野菜”。
それくらいの違いがあります。
すばらしく芳醇な香り。
もう、スーパーの酒粕は買えなくなりそうです・・・。
なので、ここ数日は毎晩、至福の甘酒を飲んでおります。
今日は晩ご飯のおかずに粕汁も作ってみました。やっぱりおいしい~
もうすぐなくなりそうなので、自分でも買ってみようと思います。
手作り石鹸ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。<(_ _*)>

スポンサーサイト